
こんにちは!
昨年の台風で被害を受けた成田市在住、
52歳になる同じ年の鬼嫁と可愛い26歳の可愛い娘と同居する旅行会社に勤める坂本と申します。
もう何がって、
4月にコロナで会社クビになりました!!!!

家のローンの大半は返し終わって問題ないのですが、3月に買ったベンツのローンはめっちゃ残ってる!!
グレーベンツのナンバーを手書き風に白ぺん?で隠して男性も顔にモザイク

そして、見てください!
:雨樋壊れているアップ(割と綺麗ないえ)↓
昨年の台風の影響で雨樋がこんなになっちゃってるんです!
嫁にみっともないから修理して!
って言われても、
修理する金をどうやって捻出するんだよ!!
って思った時に、こんな広告が!!

お家診断のプロフェッショナル!?
家プロ!?
火災保険で雨樋が直って現金まで支給!?
怪しすぎて友達に相談すると、
いやぁそういうの絶対変な業者だって!
っとは言うものの、
本当に無料で雨樋が直ってさらに現金まで支給されるなら試してみるしかない。
依頼するだけで5千円のAmazonギフト券貰えるみたいだし。。

っと思い、
私と同じようにお家診断のプロフェッショナルに不安を抱く全日本人の為に私が人柱となり電話してみました!

目次
お家診断のプロフェッショナルに電話してみたの巻
お家診断のプロフェッショナルが実地調査に来たの巻
お家診断のプロフェッショナルからAmazonギフト券をもらうの巻
火災保険の申請書の書き方をサポートしてもらうの巻
とんでもない額の保険金が下りたの巻
なんと家プロがCMでやっていたの巻
まとめ
お家診断のプロフェッショナルに電話してみたの巻
さて、ドキドキしながら電話をかけてみると、
掛けた瞬間に待ち構えていたように、
とっても声の可愛い担当者が電話に出ました。。
その時の音声がこちら。
録音していたので冒頭だけ流させて頂きます。
話をすると、
築年数や昨年の台風の状況からして、
恐らく我が家の場合は火災保険金受給の対象になる可能性がかなり高いとのこと!
※ワンポイントアドバイス
築年数が10年を超えていると、素人には分からない細かい損傷が実は複数見られるケースが多いとのこと!特に肉眼では確認できない屋根などに多いそうですよ!
色々と私のどうでもいい話をとても愛想良く聞いて頂いて、1週間後に我が家に実地調査に来て下さるとのこと。
ただ
現状、コロナの問題がありうちの鬼嫁が感染のリスクがあり怖いと言うので時期をずらせないかと伝えると、
マスク着用、そしてインターホン越しで会話は全て簡潔します。ご自宅に入ることはありませんよ^^
とのとこ。
鬼嫁も納得し当日を迎えました。
お家診断のプロフェッショナルが実地調査に来たの巻
お家診断のプロフェッショナルさんとの約束を4月10日の11時にしていたのですが、まさにちょうどの時間にインターネットが鳴りました。
かなり爽やかな男性の声で、
こんにちは!本日お約束しております、お家診断のプロフェッショナルの伊藤と申します!早速、事前にご連絡頂きました雨樋をチェックさせ頂いても宜しくでしょうか!?
と、割とイケメンの男性がハキハキと簡潔に話してくださり、鬼嫁の機嫌も良くなりました。
それから30分ほどで雨樋のチェックは終了し、
恐らく屋根の方も損傷している場所がありそうなのですがハシゴをかけさせていただけないでしょうか?
とのことなので承諾することに。
それからまた30分もしないうちに、
本日の作業はこれにて終了になります!
ありがとうございました!
と、帰宅していきました。
えっ!?
作業早くないか!?
手際いいし、
近隣住民への挨拶もしっかりしてたなぁ。
と私は感心する一方でした。
以下、記事作成頼む
お家診断のプロフェッショナルからAmazonギフト券をもらうの巻
それから数日して、再度家プロから電話がきた。
どうでしたかと聞かれたから誉めてつかわした。
家プロからも素晴らしい家だと褒められて、さらにAmazonギフト券がもらえるとのこと。
こんな感じで送られてきたという画像を添付
火災保険の申請書の書き方をサポートしてもらうの巻
それからさらに数日後、お家診断のプロフェッショナルさんからおよそ90%の確率で火災保険金が受給できるとの電話をうける。その金額なんと350万円
見積書の画像
なぜそんなに高いのかというと、雨樋だけでなく、屋根のスレートがずれているのでそれを修理するために足場を組んでの大がかりの工事になるからとのこと。
スレートずれてる画像
言い忘れていたのですが、
実は以前他の火災保険申請代行会社で見積りをしてもらったのですが、
その時はたったの60万円でした。。。
調査会社によってこうも見積金額は違うんですね。。。
家プロは他の調査会社よりもいいよ!
って画像
私も鬼嫁もうっきうきで申請書の書き方を電話で教えてもらうも、
難しそうだなぁという印象とは裏腹に優しく丁寧に教えてくれるので素人の私でも書けてしまいました。
とんでもない額の保険金が下りたの巻
それから一か月たった5月10日、ついに保険金が下りました!
想定の金額よりは若干低いですが、320万円!
ここからお家診断のプロフェッショナルさんに成果報酬として35%のお支払いするのですが、ここまで完全無料で全て行ってくれた割に全然高くない!
しかも、とても良い工事業者さんを紹介して下さり、
雨樋と屋根の工事に100万円だけ使い、残りの100万円はそのまま手元に残りました!涙
※ワンポイントアドバイス
他の業者は修繕を強制してきてお金が手元に残らないケースがほとんど
なんと家プロがCMでやっていたの巻
実際に保険会社から保険が下りたのち、感謝の電話をしようと家プロさんに電話をかけようとすると、
なんとさりげなく見ていたテレビで家プロさんのCMが!!
普通に地上波で流れるなんて知名度すごいじゃん、、ってか全然怪しくなかった。。
電話すると、無事に保険金が着金してほっとしている。と感謝された。
まとめ
家プロはいいよ
理由を箇条書きで5個並べる
ただ、いまコロナの失業者が家プロさんに殺到しているらしく、早くしないと実地調査に来るのが半年先とかになるそう。
今だけ特別にAmazonギフト券+必ず5月~6月中に先着順で調査に来て下さるキャンペーン中
詳しくはこちら
コメントを残す