
【㏚】株式会社Eriina
大事な持ち家なのに知らないうちに
キズや破損が増えていくと、
修繕費が心配になりますよね。
うちはあるサービスのおかげで、
修繕費チャラどころか、むしろ
ちょっと儲かっちゃったぐらい笑
ご存知でない方は是非参考にどうぞ。
絶対後悔させません!!
※この記事は1分で読めます。
先日の出来事。。。

家屋の破損は気付きにくい、
そのまま放置はとてもキケン。
大事な住居も築年数が経てば痛んできます。
うちは大丈夫!と思っていても
近年は観測史上、上位の災害が多発。
例えば2019年、関東で猛威を奮った
台風15号や台風19号。
大変多くの住居が被害を受けました。
うちも平気だと思っていたのですが、
例外ではありませんでした。
こんなひび割れがあったり、

雨樋も破損していました。

家屋が破損した時に、いざどうするか、
決めていない方も多いのではないのでしょうか。

なので、とりあえず色んな業者さんを
調べてみたんですが、

結果は全滅です💦
一生懸命調べましたが、各社変わらず、
結局高くつくのかと落ち込みました。
ただ、本当に良いサービスがあったんです。
単なる選び方が悪かっただけ。

まずここで重要になるのが、
大前提として【成果報酬型サービス】を選ぶこと
訪問案内や準備段階で費用を請求する
業者もいるので要注意だそうです。
これは某建築士の先生も断言していました。

成果報酬型でサービスを提供する
業者さんは信用できますよ。
逆に準備段階で費用を請求されたり
費用のお話が口頭だけで完結して
しまっているケースは要注意ですね。
書類手続きを前提とした成果報酬型
で取り組んでいる業者さんは
それだけお客様の信頼が厚い上に、
サービスに自信がある証拠です。
成果報酬かどうかだなんて、
全然気にしたことなかったです。


▷それだけじゃまだ危ない!!
もう1つのチェックポイントは
ご存知ですか?

実は…




家プロって実際どうなの?
家プロでは電話でサービス案内があり、
丁寧にサービスの中身や今後の流れの
説明があります。
お家の調査にいらっしゃる際、対面で、
申込書を使いながらサービス内容や
報酬等改めて説明があり、
最後にサインするので、安心でした!
申込書はこんなイメージです。

(今はコロナ対策のため、なるべく顔を
合わさずに手続きする配慮もあるので、
嬉しいですね!)
家プロの信頼性は多くの建築士も認めるほどです。

家プロさんは本当に凄いですよ。
お客様側の選択肢が広く、
どうやったら損をさせないか、
よく考え抜いていると思います。
電話やメールの対応も早く、
気軽に相談できることもポイントです。
そんな信頼と実績により、
多くの方がWeb検索やSNSで、
どんどん家プロを調べる方が増え、
利用者急増中なんだとか!!



今までお家のことで困っていた方は、
是非家プロを頼ってみてください。
給付金の申請に関するお家の調査は
無料なので、誰でも気軽に試すことができます。
▷公式サイトでも書かれています!

さらに、給付金を申請しても、
給付金が下りなかった場合は人件費や
交通費など、全ての費用無料なので、
一切損をしません。

試すならこのキャンペーン!
家プロはWeb検索やポイントサイトで
見つけられますが、私はこのサイトで
「Amazonギフト5000円分」
もらっちゃいました!
お家の調査後に、担当者さんが送って
くれるので絶対試した方がいいです!

コロナが心配なのでマスクとか除菌
グッズを買っちゃいました笑
お得な情報たくさんお伝えしたので、
まとめますね!
・給付金申請のお家調査は無料
・給付金下りなくても無料
・今だけAmzonギフト5000円進呈
⬇️⬇️ここから相談できます⬇️⬇️
